バイビットでUSDが総合アカウントにあるときの対処法|USDTや仮想通貨へ交換するには?

外国為替、FX

バイビット(Bybit)でXRPなどの仮想通貨を売却したあと、USDが「総合アカウント(Unified Account)」に入ってしまい、その後の操作に困るケースが少なくありません。とくに、USDTやビットコインなど他の仮想通貨に交換できないという声は多く聞かれます。この記事では、そのような場面での具体的な対処法と操作手順を詳しく解説します。

「総合アカウント」にUSDがあると取引できない?

バイビットの「総合アカウント」は、複数の製品(スポット・デリバティブなど)を1つのアカウントで管理できる新しい口座タイプですが、スポット取引や変換(Convert)などで使えるとは限らないという制限があります。

特に一部ユーザーの設定では「クラシックアカウント」と異なる動き方をするため、資産を「現物(スポット)アカウント」に移す必要があります。

まずはUSDをスポットアカウントへ振替

USDが総合アカウントにある場合は、スポット取引で使うために「資金移動」が必要です。以下の手順で行いましょう。

  • 1. Bybitにログイン後、「資産」メニューを開く
  • 2. 「振替」ボタンをタップまたはクリック
  • 3. 振替元:「総合アカウント」、振替先:「現物アカウント」を選択
  • 4. 通貨に「USD」を指定し、移動させたい金額を入力
  • 5. 「確認」して完了

これでUSDを使って他の仮想通貨とトレード可能になります。

USDをUSDTやBTCに交換する方法

振替後、次はスポット取引またはコンバート機能を使って他通貨へ交換します。

  • 方法1:スポット取引
    トレードメニューから「スポット」を選び、
    ・USDT/USD
    ・BTC/USD
    などのペアを探して注文を出しましょう。
  • 方法2:コンバート機能
    「資産」→「変換(Convert)」を選択し、
    ・元通貨:USD
    ・変換先:USDTまたはBTC
    を設定するだけで、手数料なしで即時交換できます。

コンバートは初心者にも扱いやすく、価格確認しながら交換できるためおすすめです。

それでも交換できない原因とは?

振替後でも取引できないケースでは以下が考えられます。

  • ・KYC(本人確認)が未完了
  • ・対象の通貨ペアに流動性がない
  • ・バイビットが一時的にメンテナンス中
  • ・旧バージョンのアプリを使っている

これらの場合は、最新アプリへのアップデートや、サポートへの問い合わせも検討しましょう。

実例:XRP→USD→USDTに変えた手順

たとえばXRPを全部売ってUSDになった人が次にやったこと。

・「振替」でUSDをスポットアカウントに移す
・「変換」からUSD→USDTを実行
・その後、USDTをBTCやETHなど他通貨に変換

実際に5分ほどで変換完了できたという例もあります。

まとめ:まずは振替、次に変換で解決

XRPを売ったあとのUSDが「総合取引」にあると、すぐに他の仮想通貨に変換できず戸惑います。しかし、「スポットアカウント」への振替「変換」または「スポット取引」での注文を行うことで解決可能です。

Bybitの仕様は時期や口座設定によって微妙に異なるため、わからないときは公式サポートを活用してスムーズに操作できるようにしましょう。

外国為替、FX
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
riekiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました