MT4で通貨ペアが表示されない?OANDAでForexペアを再表示する方法と確認ポイント

外国為替、FX

MT4を使っていて「以前は見えていた通貨ペアが表示されない」「通貨ペアリストにForexがなくなった」といった経験をすることがあります。特にOANDAのMT4では、サーバー変更や口座設定によって見える通貨ペアが変わることがあるため、初心者の方は戸惑いやすいポイントです。この記事では、通貨ペアを再表示させる方法と確認すべき項目を整理して解説します。

MT4で通貨ペアが消える原因

通貨ペアが表示されない原因は主に次のようなケースです。

  • 口座のサーバーが変わった:OANDAは提供するサーバーや口座タイプごとに扱う銘柄が異なります。
  • 非アクティブなシンボルが隠れている:MT4の初期設定では利用頻度の低い銘柄が非表示になることがあります。
  • アカウントの仕様変更:ブローカー側で取り扱い通貨ペアが見直される場合があります。

「全て表示」で確認する

まず試すべきは、MT4の「気配値表示」ウィンドウで右クリック→「全て表示」を選択する方法です。これで非表示になっていた通貨ペアが出てくる場合があります。

ただし、サーバー側で取り扱いがなくなっている場合は「全て表示」をしてもリストに出てきません。

OANDAのサーバーとログイン情報を確認する

OANDAでは「デモ口座」「リアル口座」「東京サーバー」「NYサーバー」など複数の接続先があります。接続サーバーによって見られる通貨ペアが異なるため、ログイン時に正しいサーバーを選択しているかを確認しましょう。

例えば、AUD/JPYやGBP/JPYなどクロス円ペアは一部サーバーでは非対応になっている場合があります。OANDA公式のサポートページで取り扱い商品一覧を確認することをおすすめします。[参照]

通貨ペア名の仕様変更に注意

ブローカーによっては通貨ペア名に「.jp」や「-pro」といったサフィックス(接尾辞)が付くことがあります。例えば「EURJPY」ではなく「EURJPY.jp」と表示されるケースです。これに気づかないと「消えた」と誤解しやすいため注意しましょう。

実際に再表示された通貨ペアが以前と異なる名称でリストにある場合は、チャートを開いて確認してみてください。

再インストールしても直らない場合

MT4を再インストールしても解決しない場合は、OANDAの最新口座仕様に合わせたログインが必要です。古いアカウントでは新しい銘柄が表示されないこともあります。

どうしても通貨ペアが見つからない場合は、直接OANDAのサポートへ問い合わせるのが確実です。公式サイトやメールサポートで「現在の口座で表示可能な通貨ペア一覧」を確認できます。

まとめ:MT4で通貨ペアが見えないときの手順

OANDAのMT4で通貨ペアが表示されないときは、以下の手順を試すと解決につながります。

  • 「気配値表示」→「全て表示」で非表示銘柄を確認
  • 正しいサーバーに接続しているかチェック
  • 通貨ペア名にサフィックスがついていないか確認
  • OANDA公式の最新商品一覧を参照
  • 最終的にはサポートに問い合わせ

一見複雑に思えますが、原因はサーバーや口座仕様の違いであることがほとんどです。焦らず順番に確認すれば、必要な通貨ペアを再び表示できるはずです。

外国為替、FX
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
riekiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました