SBI証券に今まで問題なくログインできていたのに突然アクセスできなくなった場合、非常に不安になりますよね。特に週末で問い合わせ先が限られるとさらに焦ってしまいます。本記事では、ログインできないときに考えられる原因と、土日でも可能な問い合わせ対応、具体的な連絡先情報についてまとめています。
ログイン不能時にまず確認したいこと
認証コードや電話認証を通過してもログインできない場合、通信環境の問題やキャッシュの影響、ブラウザやアプリの不具合が原因の可能性があります。
・別端末(スマホ・PC)から再試行
・ブラウザやアプリのキャッシュをクリア
・一時的なシステム障害がないか公式サイトの障害情報を確認
平日の問い合わせ先(ログイントラブル)
平日のログイン関連の問い合わせには、以下の窓口が利用できます。
- テクニカルサポートデスク(ログインに困った場合):0120‑581‑255(固定電話)、0570‑010‑702(携帯)
受付時間:平日8:00〜17:00
この窓口では認証関連やログイン障害対応を専門に受け付けています。
土・日曜日も対応する窓口はある?
SBI証券の「口座開設サポートデスク」や「NISA・投信土日専用デスク」は週末対応が開始されていますが、あくまで口座開設やNISA・投信関連の問い合わせに限定されています。ログイントラブルには対応していないのが実情です。([参照] )
したがって、ログイン認証障害などの技術的トラブルに関しては、土日はサポート休止となり、対応は翌営業日となる可能性が高いです。
土日のログイントラブル時の対処法
土日にログインできない場合のおすすめの対策は以下の通りです。
- よくある質問(FAQ)やチャットボットでログイン障害の解決策を探す
- アプリやブラウザを再インストール・アップデート
- 翌営業日の朝一でテクニカルサポートセンターへ連絡
情報が限定される中でも、焦らず可能な範囲で対策を試すことが重要です。
平日に必ず確認すべきこと
翌平日に対応可能となったら、以下の点は必ず確認しましょう。
- ログインID・パスワードが誤って変更されていないか
- 認証設定(2段階認証やスマート認証NEOなど)が正常に機能しているか
- セキュリティ設定の影響(IP制限・VPNなど)
これらの情報を整理してサポートへ連絡するとスムーズに対応が進みます。
まとめ:週末は自己対応、平日サポートへ連絡準備を
突然のログイン不可は焦りますが、土日には技術的な問い合わせ窓口が休止している点がポイントです。
土日はまず自己対処(キャッシュクリア、再インストール、FAQ利用など)を試し、翌平日の早い段階でテクニカルサポートデスクへの連絡を準備しておきましょう。

こんにちは!利益の管理人です。このブログは投資する人を増やしたいという思いから開設し運営しています。株式投資をメインに分散投資をしています。
コメント