SBI証券で過去15年間の元本合計を確認する方法

株式

SBI証券で長年にわたる投資を行っている方にとって、過去に投資した元本の合計を把握することは非常に重要です。しかし、SBI証券のシステム上、元本の合計を直接確認する方法が限られているため、この記事では元本合計を確認する方法を解説します。

1. SBI証券で元本合計を確認する方法

SBI証券では、取引履歴や口座明細書をもとに過去の元本の推移を確認することができます。基本的には取引履歴や口座の明細をダウンロードし、そこから元本を積み上げていく方法が一般的です。

まずは、SBI証券の口座にログインし、「取引履歴」や「口座管理」ページにアクセスして、必要な期間の履歴を取得する方法を試しましょう。

2. 取引履歴のダウンロード方法

取引履歴をダウンロードする手順は以下の通りです。

  • 「口座管理」ページにログイン
  • 「取引履歴」や「明細書」を選択
  • 必要な期間(例:過去15年)を指定し、PDFやCSV形式でダウンロード
  • ダウンロードしたデータを元に元本の積算を行う

このデータには、実際に投資した元本額が記載されており、それを合計することで投資した金額を確認できます。

3. ダウンロードしたデータを使って元本合計を算出する方法

ダウンロードしたCSVまたはPDFの取引履歴には、購入した銘柄や投資額、購入時期などが記載されています。元本の合計を求めるには、各取引の購入金額を足し合わせる必要があります。

もし、元本合計を簡単に知りたい場合は、エクセルやGoogleスプレッドシートを使って、購入額を一括で集計することもできます。

4. SBI証券サポートに問い合わせる方法

万が一、取引履歴を見ても元本合計が不明な場合や計算が難しい場合には、SBI証券のサポートに問い合わせる方法もあります。カスタマーサポートは過去の投資履歴に関して詳細な情報を提供できる場合があるので、必要な場合はサポートに連絡してみましょう。

サポートに連絡する際は、具体的な期間やデータを伝えるとスムーズに対応してもらえます。

5. まとめ

SBI証券で過去15年間の元本合計を確認する方法は、取引履歴や口座明細書をダウンロードし、それを基に元本を計算することです。もし手動での計算が難しい場合は、サポートに問い合わせることも検討しましょう。定期的に取引履歴をダウンロードし、保存しておくと、今後元本合計を確認する際に便利です。

株式
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
riekiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました