投資してないってヤバいの?手取り25万円・知識ゼロから考える無理しないマネーの始め方

外国為替、FX

「投資してないとバカって言われる…」「NISA?FX?わけわからん」そんな不安、めっちゃわかります。この記事では、知識ゼロでもOKな視点で、「投資=今すぐやらなきゃダメ」じゃないという話と、お金との付き合い方をやさしく解説します。

投資してない=ヤバい?その考えに振り回されなくてOK

最近はSNSでも「今どき投資してないなんてヤバい」みたいな意見が多いですが、実際はそんなことありません。むしろ、理解しないまま無理して投資する方がよっぽど危険です。

たとえば「FXで5万円を2日で失いました」「仮想通貨で全部溶かしました」なんて話、ザラにあります。知識と余裕がない時期に投資を始めるのは、自転車に補助輪なしでいきなり坂道を下るようなものです。

手取り25万円しかないなら、まずは“守る投資”を考えよう

手取りが限られている中で大事なのは「増やす」より「減らさない」。

たとえば次のようなことが「守る投資」になります:

  • 携帯プランを見直して月3,000円浮かせる
  • サブスクの使ってないやつ解約する
  • 支出記録をつけてムダを発見する

これだけで、年に5〜10万円以上の“利益”になることも。これだって立派な「マネー戦略」です。

“やってない=無知”じゃなくて、“まだやらなくていい段階”かも

投資って、興味・知識・余裕の3つがそろってから始めるもの。無理にFXや株をやる必要はまったくありません。

例えば:コンビニで100円のコーヒーを1日我慢 → 年3万円浮く
このお金を、銀行預金・iDeCo・つみたてNISA・国債など、自分に合った形で置いておくだけでも未来は変わります。

それでも投資に興味ある人へ:超やさしいステップ

1. 投資アプリ(トウシル、SBI、LINE証券など)で“学ぶ”から始める
2. つみたてNISAで月1,000円から“見る”だけやってみる
3. 勉強しながら「今の自分に必要か?」を判断する

この順番でやれば、焦らずにリスクをコントロールできます。

実例:筆者も20代の頃、投資ゼロでした

筆者自身も20代前半は手取り18万円で投資なんて無縁。「みんな投資してて焦るな〜」と感じてました。でも25歳で勉強を始めて、26歳から月3,000円だけつみたて開始。それが30歳の今、少しずつ積もって安心材料になってます。

つまり、始める時期より、“やめずに続ける力”の方が超大事なんです。

まとめ:あなたのペースでOK、マネーは“競争”じゃない

投資してないからってバカじゃないし、恥ずかしくもない。むしろ、「無理せず、自分に合った方法でお金と向き合おう」と思える人は賢いです。

誰かにマウント取られても気にせず、まずは「知る」「守る」「整える」から始めてみましょう。

外国為替、FX
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
riekiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました