PC版MT4の外部インジケーターでアラート通知をiPhoneに送る方法|スマホ連携の完全ガイド

外国為替、FX

MetaTrader4(MT4)では、PC版にインストールした外部インジケーターのアラート通知をiPhoneへ送信することが可能です。ただし、いくつかの設定を正確に行う必要があります。この記事では、スマホ通知設定の手順からトラブルシューティング、そして外部インジケーター対応の注意点までを網羅的に解説します。

MT4のプッシュ通知機能を使えばiPhoneへアラートは可能

MT4には「通知機能」があり、スマートフォン版のMT4アプリと連携させることで、PC上のイベントをリアルタイムにiPhoneへ送ることができます。通知方法としては以下の3つが主流です。

  • プッシュ通知(スマホのMT4アプリに通知)
  • メール通知(指定メールアドレスへ送信)
  • サウンド通知(PC本体で音を鳴らす)

中でも「プッシュ通知」は外出先でも受け取れるため、スマホとMT4を連携させたいユーザーにとって最も実用的な手段です。

スマホ通知の初期設定:必要な準備と手順

まずはMT4で通知設定を行います。以下の手順で設定可能です。

① スマートフォンに「MetaTrader 4」アプリをインストールし、設定メニュー内の「メッセージング」から「MetaQuotes ID」を確認します。
② PC版MT4を起動し、「ツール」→「オプション」→「通知」タブを開きます。
③ 「プッシュ通知を有効にする」にチェックを入れ、スマホで確認したMetaQuotes IDを入力します。
④ 通知テストを送信し、スマホに届くかを確認します。

この設定だけで、MT4本体が出すアラート(アラート関数や内部エラーなど)はiPhoneに送信可能になります。

外部インジケーターのアラートをスマホ通知に対応させる方法

市販や無料で配布されている外部インジケーターでも、アラート送信ロジックに「SendNotification」関数が含まれていれば、スマホへ通知が飛びます。

逆に、アラートが「Alert」や「PlaySound」だけの場合はスマホに通知されません。この場合、MQL4エディタでコードに「SendNotification」関数を追記する必要があります。

例:if(condition) { Alert("Signal detected"); SendNotification("Signal detected on USD/JPY"); }

インジケーターを編集するにはMQL4の基礎知識が必要となるため、自信がない場合は制作者に依頼するのも一つの方法です。

うまく通知されない場合のチェックリスト

  • MetaQuotes IDが間違っていないか
  • インジケーター側にSendNotificationが含まれているか
  • PC版MT4が常に起動されているか(シャットダウン中は通知されません)
  • スマホのMT4アプリがバックグラウンド通知を許可しているか

通知が届かない場合、多くはこれらの基本設定のいずれかが原因です。

まとめ:スマホ連携でトレード環境を最適化しよう

PC版MT4でインストールした外部インジケーターを使い、スマホにアラートを飛ばすことは可能です。ただし、SendNotificationを使ったプログラム設計がされている必要があるため、事前に仕様確認を行いましょう。

MetaQuotes IDの設定や、スマホアプリの通知許可、PCの常時起動など基本の準備を整えれば、出先でもリアルタイムでシグナルを受け取ることができます。スマホと連携した効率的なトレード環境を構築してみてください。

外国為替、FX
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
riekiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました