SBI証券の口座をハピタス経由で開設したあと、ポイント獲得条件の一つとして「SBIハイブリッド預金に5万円以上振替」が提示されることがあります。しかし、初めての方にとっては手順がわかりづらいと感じるかもしれません。この記事では、口座開設後に5万円を一括でSBIハイブリッド預金に振替するための具体的な流れを、画像なしで丁寧に解説します。
SBIハイブリッド預金とは?なぜ振替が必要なのか
SBIハイブリッド預金とは、住信SBIネット銀行とSBI証券の連携口座で、証券口座と銀行口座の資金を自動的に連携させることができる預金サービスです。この口座に資金を振替えることで、SBI証券での投資資金としても即時利用可能になります。
ハピタスなどのポイントサイトでは、このハイブリッド預金への振替が「実質的な入金=利用の意思表示」として認識され、ポイント対象の条件となっています。
事前準備:SBI証券と住信SBIネット銀行の口座開設と連携
まず、SBI証券の証券総合口座を開設し、その後に住信SBIネット銀行の口座も開設します。次に、SBI証券の「口座管理」→「銀行連携」から、ハイブリッド預金への連携申請を行います。これにより、両口座間の資金移動が簡単に行えるようになります。
連携が完了すると、SBI証券の画面から「預り金(現金)」と「ハイブリッド預金」が表示されるようになります。
5万円以上を一括でハイブリッド預金に振替する方法
ステップは以下のとおりです。振替は一度で5万円以上が条件です。
- ① SBI証券にログイン
- ② 上部メニューの「口座管理」→「入出金・振替」へ進む
- ③ 「振替(住信SBIネット銀行)」タブを選択
- ④ 「証券総合口座 → ハイブリッド預金」への振替を選択
- ⑤ 振替金額に50,000円以上を入力
- ⑥ 「振替実行」をクリック
これで一括振替は完了です。即時でハイブリッド預金に反映されるのが通常ですが、明細などはマイページで確認できます。
振替後の確認方法と注意点
振替が完了したら、念のため「口座管理」→「預り金(現金・ハイブリッド預金)」から、5万円以上がハイブリッド預金に入っていることを確認しましょう。
また、ハピタスのポイント承認条件に「振替後○日以内に承認される」などの文言がある場合、遅れがあればサポートに問い合わせると安心です。
よくある質問:複数回に分けた振替や出金について
Q:2万円+3万円など、複数回に分けて5万円を振替しても条件達成になりますか?
A:多くの案件では「一括振替」が条件となっており、分割では対象外になる可能性が高いです。
Q:振替後すぐに資金を戻してもOK?
A:条件には「5万円を振替すること」が明記されている場合が多いため、即時出金しても問題ないことが多いですが、確実にポイントを得たいなら数日間残しておくことをおすすめします。
まとめ:5万円一括振替の流れは簡単!初めてでも安心
ハピタス経由でSBI証券を開設した方にとって、SBIハイブリッド預金への5万円一括振替はポイント取得の重要な条件の一つです。初めての方でも、住信SBIネット銀行との連携設定さえ済ませておけば、オンラインで簡単に操作が完了します。
振替の際は「一括で5万円以上」「証券口座→ハイブリッド預金」の流れに注意し、忘れずに振替完了後の確認もしておきましょう。

こんにちは!利益の管理人です。このブログは投資する人を増やしたいという思いから開設し運営しています。株式投資をメインに分散投資をしています。
コメント