SBI証券の取引残高報告書の同意方法 – 「同意する」ボタンが見つからない場合の対処法

株式

SBI証券から「25年6月分の取引残高報告書の同意を求めるお知らせ」が届き、「同意する」ボタンが見つからないという問題について、今回はその解決方法を紹介します。正しい手順で進めることで、スムーズに同意手続きを完了させることができます。

取引残高報告書の同意手続きについて

SBI証券では、定期的に取引残高報告書を提供しており、その内容について同意を求める場合があります。今回のお知らせは、25年6月分の取引残高報告書に関するもので、手続きを完了させるためには、ウェブサイト内での「同意する」ボタンを押す必要があります。しかし、ボタンが見つからないというケースもあるようです。

手順通りに進めば、「同意する」ボタンは必ず表示されるので、以下の方法を試してみましょう。

「同意する」ボタンの場所

「同意する」ボタンは、ログイン後の「口座管理」>「電子交付書面」画面にあります。ここで、該当の取引残高報告書を選択し、その内容を確認後に「同意する」ボタンを押すことで、手続きが完了します。

もしこのボタンが表示されていない場合、いくつかの理由が考えられます。まず、画面が正しく読み込まれていない可能性がありますので、ページを再読み込みしてみましょう。

ボタンが見つからない場合の対処法

ボタンが見つからない場合には、以下の方法を試してみてください。

  • ブラウザを更新・再起動する。
  • ブラウザのキャッシュやクッキーを削除して再度試す。
  • 異なるブラウザを使用してみる(例えば、Google ChromeやFirefoxなど)。
  • スマートフォンやタブレットでアクセスしてみる。

これらの方法で問題が解決する場合がありますので、試してみてください。

電子交付書面の確認と同意手続き

「同意する」ボタンを無事に見つけたら、該当する取引残高報告書の内容を確認して、問題がなければボタンをクリックしましょう。この手続きを行うことで、SBI証券が提供する情報に同意したこととなります。

電子交付書面に関しては、必要に応じて印刷することもできます。取引の内容に不明点があれば、同意前にしっかりと内容を確認し、疑問点があればSBI証券のサポートに問い合わせることをお勧めします。

まとめ

SBI証券の「取引残高報告書」の同意手続きは、ログイン後の「口座管理」>「電子交付書面」画面から進めることができます。もし「同意する」ボタンが見つからない場合、ブラウザの更新やキャッシュ削除を試してみてください。手続きをスムーズに行うことで、今後も安心して取引を続けることができます。

株式
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました!もしよろしければシェアして頂けると幸いです。
riekiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました