楽天証券で積立NISAを利用している方が、証券口座引き落としからクレジットカード決済へ変更する際には、いくつかのポイントと注意点があります。スムーズな変更手続きを行うために、以下の情報を参考にしてください。
クレジットカード決済への変更手続き
積立NISAの引き落とし方法をクレジットカード決済に変更するには、現在の積立設定を一度解除し、新たにクレジットカード決済での積立設定を行う必要があります。手順は以下の通りです。
- 楽天証券のウェブサイトにログインし、現在の積立設定を解除します。
- 新たに積立設定を行う際に、引き落とし方法として「楽天カードクレジット決済」を選択します。
- 必要な情報を入力し、設定を完了させます。
この手続きにより、クレジットカード決済での積立が開始されます。
申込締切日と適用開始時期
クレジットカード決済での積立を開始するには、毎月12日までに設定を完了させる必要があります。例えば、6月12日までに設定を完了すると、7月からクレジットカード決済が適用されます。6月13日以降に設定を行った場合、適用は8月からとなります。
なお、クレジットカード決済の買付日は、設定時期によって異なります。2024年8月25日以降に初めて設定する場合、買付日は毎月12日となります。
積立が途切れないようにするための注意点
積立が途切れないようにするためには、以下の点に注意してください。
- クレジットカード決済の設定を行う前に、現在の積立設定を解除する必要があります。
- 設定のタイミングによっては、1ヶ月分の積立が行われない可能性があります。例えば、6月13日に設定を行った場合、7月の積立がスキップされ、8月から再開されます。
- 積立が途切れないようにするためには、設定を行う前に現在の積立設定を解除し、新たな設定を速やかに行うことが重要です。
クレジットカードの登録と認証
クレジットカード決済を利用するには、楽天証券と楽天カードに登録している名義が一致している必要があります。家族カードやビジネスカード、デビットカードは利用できません。
また、毎月13日から16日にかけて、登録されたクレジットカードの認証が行われます。認証時にカードの有効性が確認されない場合、翌月の積立が実施されない可能性があります。認証エラーが3回連続で発生した場合、積立設定は自動的に停止されます。
まとめ
楽天証券の積立NISAをクレジットカード決済に変更する際は、毎月12日までに設定を完了させることで、翌月からの適用が可能です。設定のタイミングによっては、1ヶ月分の積立がスキップされる可能性があるため、注意が必要です。また、クレジットカードの登録情報や認証状況にも留意し、積立が途切れないように手続きを行いましょう。

こんにちは!利益の管理人です。このブログは投資する人を増やしたいという思いから開設し運営しています。株式投資をメインに分散投資をしています。
コメント